
令和6年度 放課後等デイサービス保護者会
令和7年1月25日(土)保護者会を開催しました。
コロナで2年ほど開催できず、昨年度久しぶりに計画しましたが、参加者が3名と少なかったために開催を見送りました。
毎回、保護者会のテーマ決めは難航します。
保護者さんが興味があることは・・・?
参加してもらえるテーマとは・・・?
「“障害年金”の話しの時には、参加者が多かったよね?」となり、資料を見返したところ平成31年の保護者会でした。
初めて聞く保護者さんも増えていることから、今年度も“障害年金”で行こう!となりました。
天草南地域障がい相談支援センターダンデライオンの原田さんに講演を依頼したところ、「障害年金に特化した話しではなく、保護者さんたちの漠然とした将来の不安(卒業後の進路先、暮らしのこと、お金のこと)について話しをしましょうか。」とのことでした。
当日は、“子どもの将来を見据えて~大人になる時をイメージしてみましょう~”というテーマで45分程度話しをしてもらいました。
休憩を挟み、質疑応答の時間でした。
進路選択に関する質問、福祉サービスについての質問、天草の社会資源に関する質問などなど、次から次に保護者さんから上がり、40分近く有意義な時間が流れました。
「話しを聞きに来て良かった。」との保護者さんからのお声をいただき、開催して良かったと思いました。
今回の内容は、保護者面談や保護者支援、日々の療育に繋げていきたいと思います。